スポンサーリンク
WordPress

固定ページを1段組みのレイアウトに

step6-3で、固定ページを1段組みのレイアウトへ。page.phpを新たに作り、サイドバーを削除、投稿日時を削除、不要なソースを削除し、固定ページのコンテンツの横幅を変更して完成。うまくいきました。
WordPress

パーツテンプレートの作成

複数のテンプレートで共有できるようにヘッダーとフッターをパーツテンプレートにする必要があるとのこと。で、header.phpとfooter.phpを作成しました。うまくいきました。
WordPress

固定ページの作成

固定ページの作成は、管理画面の固定ページ > 新規作成で簡単に作成。step 6-1。サイドバーにウィジェットで固定ページのメニューを追加してOK。
WordPress

コメント&トラックバックは後回し

コメント&トラックバックの設定は後回しにします。
WordPress

カレンダー追加

久々です。カレンダー挿入してみます。
WordPress

うまくいきました

WordPressレッスンブックに付属しているCD-ROMのChapter4のファイルの内容をコピペしたら、うまくサイドバーが表示されまいた。エラーの詳細な原因はわかりませんが、index.phpの記述がおかしかったみたいです。と言うことで...
WordPress

Twenty Ten に戻します

WordPressレッスンブックでブログを作成してましたが、サイドバーがうまく表示されず挫折気味・・・しばらくWordPressレッスンブックによるブログ作成は中止。テーマはTwenty Tenに戻します。【参考にしているWordPress...
WordPress

ダメです

サイドバーを作成しましたが、トップページでレイアウトが崩れてます。原因不明。ちょっと休憩します。【参考にしているWordPressの教科書】WordPressレッスンブック 3.x対応
WordPress

2段組のレイアウトに挑戦!

いよいよWordPressレッスンブックのChapter 4の「2段組のレイアウトにする」に進みます。1段だけだと何か寂しい。やっぱり、ブログにしてもホームページにしても2段組以上のレイアウトでないと・・・【参考にしているWordPress...
WordPress

画像を挿入します

WordPressレッスンブックに従って、サムネイルサイズを設定。小サイズ 75×75中サイズ 300×300大サイズ 0画像挿入 中央に↓← 画像挿入 左に画像挿入 右に→ここまでうまくできました。画像挿入の際に、文章の前に挿入するのがポ...
スポンサーリンク