久々の投稿になります。
うちのイシガメ、2022-2023のも無事に冬眠で冬を越して元気でした。しかし、6月末くらいから急にイシガメが食欲不振。
病気かと心配したのですが、原因はいつも食べていた餌でした。
餌を変えたら食欲復活!
与えた餌を大量に残している
いつものように朝に餌を与えて夜に水槽の水換えをしていると、なぜか大量に餌が残っている。
たまたまかと思いきやずっと1週間この調子。
確かに、いつもは水槽に近づくとイシガメは餌をくれとばかりに寄ってくるのですが、ここ最近はなかった気がする。
ちょっとおかしい・・・と餌をやってしばらく観察していると、まったく餌を食べていない。
これはヤバイと思い亀の食欲不振の原因をネットで調べてみました。
亀の食欲不振の原因
亀が食欲不振の原因としては主に7つが考えられます。
- 水温や気温が低い
- 紫外線不足
- 水質が悪い
- 病気
- メスの場合、産卵前である
- 同じ餌に飽きた
- 餌が嫌い
水温や気温が低くて食欲不振であった可能性
爬虫類である亀は変温動物であるため、水温や気温が低いと代謝が落ちるため食欲も落ちます。
しかし、6月は気候的に水温や気温はある程度高く、温度が低いということは考えられません。
ただ梅雨の時期に入っていて日照時間が短く、元気だった4,5月よりは水温や気温は低めだったかもしれません。
でも思うに、これまで梅雨の時期に食欲不振となったことはありません。
紫外線不足による食欲不振になった可能性
紫外線不足(日光浴不足)でも食欲不振になることがあるようです。
亀は紫外線を浴びてビタミンDを合成し、カルシウムの吸収をアップしています。ビタミンDが作られないとカルシウム不足になります。
食欲不足になった時期は梅雨だったので日光浴不足となった可能性は考えられます。
水質が悪い&病気による食欲不振の可能性
水換えは毎日やっていましたので水質が悪くて食欲がなくなった可能性はないと思います。
病気に関してはちょっと分かりません。他の食欲不振の要因を排除しても食欲が戻らなければ病気を疑わないといけません。
メスの場合、産卵前に食欲不振となる
うちのイシガメはメスです。メスの亀は産卵前に食欲が落ちることがあるようです。
オスは飼っていないのでこれまで産卵をしたことはないですが、無精卵で産卵する可能性は考えられます。
餌に飽きた&餌が嫌い
亀の中にもグルメな亀がいるようで、同じ餌を与え続けていると飽きてしまうことがあるようです。また好き嫌いが激しい亀もいるようで、嫌いな餌は食べない頑固な個体もいるようです。
うちのイシガメには、主に、キョーリンひかりの「カメプロス」をかれこれ20年ほど与えています。
これまでバクバク食べていたので嫌いなわけはないと思うのですが、この餌に飽きた可能性はあります。
今更?という感じもしますが、餌を変えてみるのが一番手っ取り早いので、餌を変えてみました。
嗜好性の高い餌に変えてみた
とりあず餌を変えてみることにしました。
餌は、食欲をそそる嗜好性の高い餌が良かろうと物色。抜群の食いつき!というテトラの「レプトミンスーパー」が良さそう。
レプトミンスーパーはエビの旨味を凝縮しているそうで、いかにも亀が喜びそう。
追加でおやつ用として、ヒカリ (Hikari)の乾燥海老「乾燥川エビ カメのごほうび 徳用」を購入。
餌の変更でイシガメの食欲が戻る
まずはヒカリの「乾燥川エビ カメのごほうび徳用」を与えてみました。
臭いが強いのかイシガメが寄ってきました。ここ最近ではなかった反応です。
浮かんだ乾燥海老の臭いを嗅ぐと・・・パクリ!食べてくれました!
この日は、3匹程度を与えてみると、全て食べてくれました。
次の日は、「乾燥川エビ」と「レプトミンスーパー」を少量与えてみました。すると、近寄って来てどちらも完食。いい感じ。
3日目は「乾燥川エビ」と「レプトミンスーパー」のどちらも量を増やして給餌。またまた完食!
徐々に餌の量を増やしていくと、全て完食。
食欲は無事戻りました。
結局、元の亀の餌もバクつく
なんだかんだで食欲が戻り、1週間ほど「乾燥川エビ」と「レプトミンスーパー」を与え続けていたのですが、試しに元の亀の餌の「カメプロス」を与えてみました。
すると、なんと、「カメプロス」もバクバク食べるように。
いつもの餌に飽きたわけではなかったようです。
食欲不振の要因を考察
今回のイシガメの食欲不振の原因は結局のところよく分かりませんでした。
元の餌もバクついたことから、通常の餌に飽きたわけではないようです。
食欲不振時の外的環境とイシガメの経緯観察から、日照時間か産卵(無精卵)の気配があったのもと考察しています。
ちなみに、卵は見てません・・・。卵を体内に持っていたのかは不明です。
梅雨の時期で気温がやや低く日光浴もできないのと、ひょっとすると卵が体内にあって、食欲不振に。いつもの餌だと食欲がわかず、嗜好性の高い餌を与えることで食欲はキープ。
嗜好性の高い餌を食べ続けることで体力も戻り、更に梅雨も明け、食欲もいつもの調子に復活し、これまでの餌も食べるようになったのでは・・・と。
まとめ
今回のイシガメの食欲不振は、嗜好性の高い餌へ変えたことで改善できました。
食欲不振原因は、環境(気温と日照時間の低下)と産気づいていたことが考えられます。
嗜好性の高い餌を与えたことで、やや食欲増進。餌を食べたことで体力も戻り、梅雨が明け、気温と日照時間が上がったことも加わったことで、いつもの食欲に戻りましたのでしょう。
今は例年通り、いつもの餌をバクバク食べています。一安心。
亀の食欲がない時は餌を変えてみるのをオススメします。なるべく早く気付いてあげることが重要です。食欲が戻らない場合は、病気であることも考えられるので病院で診察を受けるのが良いでしょう。
【関連記事】
コメント