ペット イシガメが5~7月に食欲不振、給餌の時間帯を変えたら解決 飼っているイシガメですが、2023年頃から、突然、初夏に食欲不振が起こるようになりました。去年までは餌を嗜好性の高い餌「レプトミンスーパー」に変更することで、食欲が戻っていたのですが、今年はなぜか食欲が戻りませんでした。 2025.07.27 ペット
ペット イシガメの食欲不振は嗜好性の高い餌に変更して食欲は戻りました 久々の投稿になります。うちのイシガメ、2022-2023のも無事に冬眠で冬を越して元気でした。しかし、6月末くらいから急にイシガメが食欲不振。病気かと心配したのですが、原因はいつも食べていた餌でした。餌を変えたら食欲復活! 2023.08.05 ペット
ペット 2022年の今年もニホンイシガメは無事に冬眠から覚めました すでに4月になってしまいましたが、2022年の今年もニホンイシガメは無事に冬眠から覚めました。3月下旬にイシガメのケージの冬眠モードを解除したのですが、今年の春は暖かいかと思ったら寒くなったりして、タイミングが難しかった。 2022.04.19 ペット
ペット ニホンイシガメを冬眠から起こす!餌を食べるまでの記録2020 昨年の12月からニホンイシガメを冬眠させています。いつもは3月くらいに冬眠から起こすのですが、今年の1月、2月が暖冬。ちょっと心配なので今年は早めに冬眠から起こすことにしました。起こすとは言ってもゴソゴソしていてすでに起きている感じでしたが... 2020.02.24 ペット
ペット ドロガメの食欲戻った! 5月のGW明け、トウブドロガメ&ニホンイシガメを室外飼育に戻したのですが、しばらく寒い日が続き、トウブドロガメ君の食欲がなくなったのですが、その後、徐々に外の気温が上がりまして、トウブドロガメ君の食欲も戻ってきました。これで一安心。5月の気... 2019.05.15 ペット
ペット 室外飼育に変更したら夜が意外と涼しくてトウブドロガメの食欲がない 5月になって気温も高くなってきたので、ニホンイシガメ&トウブドロガメを室内飼育から室外飼育へと変更したのですが、夜が意外と涼しい。ちょっとこれは予想外で、トウブドロガメの食欲がありません。 2019.05.09 ペット
ペット 日本イシガメ&トウブドロガメを室外飼育に 4月下旬に、室内飼い中の日本イシガメ&トウブドロガメを室外飼育に変えようと思っていたのですが、予想外の気温低下。ということで室外飼育は延期していました。そして5月に入って暖かくなってきたので、今日、室外飼育に切り替えました。 2019.05.04 ペット