ペット ドロガメの食欲戻った! 5月のGW明け、トウブドロガメ&ニホンイシガメを室外飼育に戻したのですが、しばらく寒い日が続き、トウブドロガメ君の食欲がなくなったのですが、その後、徐々に外の気温が上がりまして、トウブドロガメ君の食欲も戻ってきました。 ... 2019.05.15 ペット
ペット 日本イシガメ&トウブドロガメを室外飼育に 4月下旬に、室内飼い中の日本イシガメ&トウブドロガメを室外飼育に変えようと思っていたのですが、予想外の気温低下。ということで室外飼育は延期していました。 そして5月に入って暖かくなってきたので、今日、室... 2019.05.04 ペット
ペット カメの越冬無冬眠作戦成功!そろそろ室外飼育にするか 昨年の秋から始めた、ニホンイシガメとトウブドロガメの越冬無冬眠作戦。 初めての無冬眠飼育だったのですが、越冬作戦は成功し、無事に春を迎えることができました。 2019.04.21 ペット
ペット ニホンイシガメ越冬のための保温用に暖突Mを設置 ニホンイシガメの越冬の暖房用に、暖突Mを購入し、水槽にセットしてみました。 暖突M うちのイシガメ君、夜もしょっちゅう陸場に上がっています。冬の夜は寒い。夜用に保温が必要と思ったので。 2019.01.23 ペット
ペット コンテナ水槽にヒーター設置その後 ニホンイシガメのコンテナ水槽にヒーターを設置したその後です。 結論から書くと、コンテナ水槽へのダメージは無く、水温は26~27℃をキープしてます。 2018.12.29 ペット
ペット トウブドロガメ室内飼育用に水作の「タートルフィルタープラスS」を設置した結果のレビューなど トウブドロガメの室内飼育用に、亀用フィルター、水作の「タートルフィルタープラスS」を購入し、設置してみました。 ニホンイシガメ用にはGEXの「カメ元気フィルター」を使用してますが、トウブドロガメ用には違う亀用フ... 2018.11.22 ペット
ペット ニオイガメ、ドロガメ類を飼うなら、この本「ニオイガメ、ドロガメの医・食・住」を読むべし ニオイガメ・ドロガメの医・食・住 自分が子供の頃は、カメと言えばクサガメかミドリガメでした。日本固有のニホンイシガメさえも売っているペットショップはほとんどなかったです。 自分の住んでいた町だけだったのか... 2018.11.04 ペット生物
ペット UVライト設置してトウブドロガメ君の食欲が復活! 室内飼育に変更したトウブドロガメが、まったく餌を食べずに1ヶ月近く。水槽にヒーターは設置してないのですが、水温は20度以上あり、冬眠を意識しての食欲低下ではないと思うのですが・・・。 そんで、トウブドロガメ君の... 2018.11.01 ペット
ペット トウブドロガメも室内飼育に 実はイシガメとは別に、トウブドロガメも屋外飼育してました。 さてさて、トウブドロガメも室内飼育に切り替えました。 イシガメの方が神経質のようなイメージがあったのですが、意外とトウブドロガメの方が神... 2018.10.10 ペット生物