*本ブログはプロモーション広告が含まれています

芥川賞作品が面白くないというのは撤回!コンビニ人間はめちゃ面白い!

スポンサーリンク

「コンビニ人間」めちゃ面白かった。

 

コンビニ人間

 

すみません、芥川賞作品とは知らずに読んでしまった。芥川賞作品が面白くないというのは撤回します。

 

芥川賞作品ってこんな感じなの?又吉直樹の火花

 

「コンビニ人間」は村田沙耶香さんの作品。アメトーークで面白いと紹介していたので読んでみました。

 

読んだ後に気づいたんですが、2016年の第155回芥川賞を受賞していたらしい。

 

そういや、ニュースで見たような・・・。

 

内容は、

36歳未婚女性、古倉恵子。 大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。 これまで彼氏なし。 オープン当初からスマイルマート日色駅前店で働き続け、 変わりゆくメンバーを見送りながら、店長は8人目だ。 日々食べるのはコンビニ食、夢の中でもコンビニのレジを打ち、 清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、 毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。 仕事も家庭もある同窓生たちからどんなに不思議がられても、 完璧なマニュアルの存在するコンビニこそが、 私を世界の正常な「部品」にしてくれる――。 ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、 そんなコンビニ的生き方は 「恥ずかしくないのか」とつきつけられるが……。 現代の実存を問い、 正常と異常の境目がゆらぐ衝撃のリアリズム小説。

コンビニ人間 Amazonより

 

周りの空気を読むことのできない主人公の古倉恵子は、アスペルガー症候群なのでしょうか?

 

でも、非常に合理的な考え方を持っているですよね。

 

古倉恵子の幼稚園時代の話で、公園で小鳥の死骸を拾って、母親に見せて「これ焼いて食べよう」と言う件があります。

 

確かに、子供が小鳥の死骸を持ってきて「食べよう!」と言われたら、引きますが、でも、普段、人間は動物の死骸を食べているわけなんですよね。

 

子供に「なんで食べないの?」と聞かれてると、十分に説得させる自信はないかもと・・・思ってしまいました。

 

少数の考え方って少数なので多数の考え方の人には、受け入れられにくいですが、実は少数の考え方が正しいかもしれない。

 

「コンビニ人間」読んだ後、一般常識って何だか良くわからなくなってきました。

 

これが芥川賞の力なのかな?

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました